NEw (07.10.14)
----------------------------------------------------------------------------
小笠原諸島が米国から返還されて来年は40年。小笠原村は4日、第一回「小笠原諸島返還40周年実行委員会」を開催し、同委員会の規約などをを承認され正式に「実行委員会」が発足した。同委員会は同村役場で行われ、実行委員長に森下一男村長、副実行委員長に石田和彦副村長が就任した。
総会では、設立趣意が読み上げられた後、基本計画や事業計画について承認された。19年度予算で、村は補正予算を計上し実施計画の策定などに500万円の補助金を出す。
同委員会には、森下村長、石田副村長のほか笹木平・国交省小笠原総合事務所長、前田哲・東京都小笠原支庁長や、村議会からは杉田一男副議長、稲垣勇議員のほか小笠原村商工会、漁業組合(父・母島)小笠原観光協会など島内経済団体の代表11名が集まった。
実行委員会は、式典を盛り上げようと、村民参加による40周年記念事業に相応しい事業を計画している村内の団体・グループからアイデアを募集し、入選すれば事業費の補助など計画している。このため村は、父・母島で補助事業説明会を15日と16日の2日間予定している。
渋谷正昭総務課長によると「実行委員会は、小笠原諸島が米国から返還されて40年。大事な節目を迎えるにあたり小笠原諸島の特異な歴史・文化を振り返ると同時に、今後『共生』と『活性化』を視点に設立の目的にしている」と述べ、「その第1弾としてシンボルマークを公募する」との考えを明らかにした。
また、メーン・イベントとなる「返還記念式典」については「返還日の6月26日を予定しているが、内外からの招待者の船便など交通の都合で若干の変更はある。決定次第早急にお知せたい」と話している。
【小笠原諸島返還40周年実行委員】(敬称略)
委員長 小笠原村長 森下一男
副委員長 副村長 石田和彦
村議会 副議長 杉田一男
村議員 稲垣勇
国交省小笠原総合事務所長 笹木平
東京都小笠原支庁長 前田哲
環境省小笠原自然保護保護官 中山隆治
JA島しょ小笠原農協総務課長 石井京子
小笠原島漁協組合長 菊池勝貴
小笠原母島漁協専務理事 奥山篠一
小笠原村商工会長 安藤光一
小笠原村観光協会会長 森下秀夫
小笠原母島観光協会会長 山崎 止
小笠原ホエールウオッチング会長 筒井秀法
母島返還祭実行委員長 稲垣正孝
◇問いあわせ・小笠原村役場総務事務局 電話・0498-2-3111)
(局長・渋谷総務課長 局次長・櫻田産業観光課係長)
-------------------------------------------------------------------------------